よくある質問

■ 通所についての質問

 Q1 どうしたら利用できますか?
  • まずはご連絡をいただき、都合の良い日をお決めください。個別のご相談にお答えいたします。
 Q2 体験はできますか?
  • はい、体験できます。体験時間は約1時間で費用はかかりませんが、1回のみの利用でお願いします。事前にお問い合わせください。
 Q3 契約するにはどうしたらいいですか?
  • 当事業所に準備された書類にご記入をお願いします。保護者様には「福祉サービス受給者証」をご準備いただきます。お持ちでない場合はご案内をいたします。
 Q4 いつから利用できますか?
  • 最短で契約日からご利用いただけます。(福祉サービス受給者証をお持ちの方のみ)
  • お持ちでない方は申請してから約2,3週間かかりますのでご了承ください。
 Q5 事業所見学はできますか?
  • はい、見学できます。保護者様のご都合を考慮させていただいておりますので、事前にご連絡をお願いします。
 Q6 送迎はしていますか?
  • 事業所での対応可能な範囲で実施させていただきます。事前にご相談下さい。
 Q7 事業所の特徴はなんですか?
  • 5領域プログラムに合わせて、学習する習慣をつくり「できた!」を次のステップにつなげます。
  • コミュニケーション能力をつけること。伝えたいことを伝える力や聴く姿勢も大切にします。
  • 社会性を育てます。あいさつや身だしなみ、ルールを守ることから他者との関わりを学びます。
  • 小学校などを訪問・連携し、集団生活への適応への支援を行います。
 Q8 今、学校に通えていないのですが利用できますか?
  • 行かれていなくても在校されていて、医師による意見書があれば利用できます。当事業所にご相談ください。(放課後等デイサービス)
 Q9 国語や算数(数学)など学校の勉強は教えてもらえますか?
  • 学校の宿題やドリルなど可能な限り、スタッフと一緒にすることができます。
  • 他にもニーズに応じて学習プリントやオリジナル教材で学ぶことができます。
 Q10 利用の場合に食事提供はありますか?
  • 当事業所では食事の提供はできませんので、家庭からご準備をお願いします。
 Q11 支払いはどのような形式で行っていますか?
  • ご利用者様負担分は月末締めで翌月10日に請求書を発行し、指定口座から毎月18日あたり引き落としをさせて頂いております。
 Q12 利用料金以外に必要なものはありますか?
  • 原則ありません。イベントや野外活動によっては実費がかかる場合がありますが事前に保護者様にご了承をいただきます。
 Q13 入会費はありますか?
  • 入会費はありません。
 Q14 通所時期は決まっていますか、いつでも入所できますか?
  • 個別支援計画書の同意後、いつでも通所できます。
 Q15 通所をお断りされることはあるのでしょうか?
  • 他のご利用者に迷惑のかかる行為(自傷、他傷等)を頻繁にされる場合にお断りする場合があります。
  • 当事業所の判断による、お断りする場合があります。

■ プログラムと時間についての質問

 Q1 営業時間、サービス提供時間は何時から何時ですか?
  「子ども支援センターはままつ」

  • 事業所の営業時間
    平日:9:00~18:00(GW休業日、夏季休業日、冬季休業日と臨時休業日を除く)
    祝日・学校長期休暇等:8:15~17:15(GW休業日、夏季休業日、冬季休業日と臨時休業日を除く)
  • サービス提供時間(放課後等デイサービス事業)
    平日:13:30~17:30(GW休業日、夏季休業日、冬季休業日と臨時休業日を除く)
    祝日・学校長期休暇等:8:30~15:30(GW休業日、夏季休業日、冬季休業日と臨時休業日を除く)
  • サービス提供時間(保育所等訪問支援事業)
    平日:9:00~13:00(GW休業日、夏季休業日、冬季休業日と臨時休業日を除く)
    祝日・学校長期休暇等:訪問行わない

  「子ども支援センターワーク」

  • 事業所の営業時間
    平日:10:00~19:00(GW休業日、夏季休業日、冬季休業日と臨時休業日を除く)
    祝日・学校長期休暇等:8:15~17:15(GW休業日、夏季休業日、冬季休業日と臨時休業日を除く)
  • サービス提供時間(放課後等デイサービス事業)
    平日:14:30~18:30(GW休業日、夏季休業日、冬季休業日と臨時休業日を除く)
    祝日・学校長期休暇等 :8:30~15:30(GW休業日、夏季休業日、冬季休業日と臨時休業日を除く)
  • サービス提供時間(保育所等訪問支援事業)
    平日:10:00~14:00(GW休業日、夏季休業日、冬季休業日と臨時休業日を除く)
    祝日・学校長期休暇等 :訪問行わない
 Q2 プログラムはどのように進めますか?
  • 学年によって通所時間がまちまちなので、通所したらまず宿題に取り組みます。それが終わったらプリントなどの教材を使った学習をします。
  • 学習の時間の後は工作をしたり、カードゲームなどのレクレーションの時間になります。
 Q3 友達との関係づくりが上手にできないのですが、そのあたりの支援もしていただけるのですか?
  • 学校の宿題、5領域プログラムの時間や工作の時間はスタッフや友達との関りが多くなりますので、その際にコミュニケーションの支援ができるようにしております。
 Q4 土曜日、日曜日、祝日は営業していますか?
  • 土曜日、日曜日は事業所休業日であり、平日に祝日の場合、営業しています。

■ 通所後のお子様についての質問

 Q1 子どもの学習について不安があるのですが。
  • 学校の勉強の進行具合や遅れてしまっている状態を見極めて、より適した教材を提供できるようにしています。
  • できる限り1対1の対応も致しますが、最終的には自分の力で問題を解いていく力が身に付くように支援します。
 Q2 利用にあたって、当日予約はできますか?
  • 直接お電話でご確認ください。
 Q3 カップ麺やコンビニ弁当などの軽食を持たせてもよいですか?
  • 1日利用の際の昼食としては問題ありません。

■ 費用についての質問

 Q1 利用費はいくらでしょうか?
  • 利用費は月の利用日数によって変わりますが、受給者証があると1割負担です。(9割は自治体が負担します)
  • 1回の利用費が約7,500円~9,500円なので、利用者負担は1回あたり約750円~950円となります。
  • また世帯収入により負担額に上限金額が異なります。上限金額については下記をご確認ください。

区分

世帯の収入状況

負担額上限月額

生活保護 生活保護受給世帯 0円
低所得 市町村民税非課税世帯 0円
一般1 市町村民税課税世帯 4,600円
一般2 上記以外 37,200円

※令和6年4月現在

 Q2 支払いどのような形式で行っていますか?
  • 利用者負担分については請求書を発行します。月末締めで発行いたしますの指定口座から毎月18日あたり引き落としをさせて頂いております。
  • 現金払い又は銀行振り込み可能です。銀行振り込みの場合は振込手数料を自己負担でお願いいたします。
 Q3 利用費以外に必要なものはありますか?
  • 原則ありません。課外学習などを開催する場合には、内容によって実費がかかる場合がありますが、事前に保護者の方にご承認をいただきます。